こんにちは 小木会計事務所の三笠です。
毎日毎日暑い日が続きますね。この猛暑、いったいいつまで続くんだろう・・とぼんやり考えている中、アイスを食べていたら『当たり』の文字が。何となくうれしくなってしまいました。
このほんの少しの喜びも束の間、先日行われた所内会議では、”年末調整”という言葉がついに出ました。。
年末調整とくれば、もう頭の中は連想ゲームの様に、あれもこれも思い浮かびます。
ということで、今回お話させて頂きたいのは、まだまだ先の話ではありますが
確定申告時の医療費控除について。
医療費控除対象となるもの、ならないものがありますが、入院等に伴う費用で控除対象とならないものの一つをご紹介します。
<問> 医師の指示によらない個室の差額ベッド代は控除対象となるのでしょうか。
<答> 「入院の対価として支払う部屋代等の費用で医療費控除の対象となるものは、医師等の診療等を受けるため直接必要なもので、かつ、通常必要なものであることが必要です。したがって、自己の都合によりその個室を使用するなどの場合に支払う差額ベッド料については、医療費控除の対象となりません」
この答えを見ると、何をしても医療費控除対象にはならないと思える文章となっていますが、治療の都合や大部屋が空いていないなど病院の都合で、やむを得ず個室などを利用した場合の差額ベッド料は医療費控除の対象になる場合もあるようです。
医療費控除対象となるもの、ならないもの、とにかく細かく多数ある為、その都度確認していくことが大事ですね。
2018年08月04日
毎日毎日暑い日が続きますね。
posted by ☆小木会計事務所☆ at 16:31| Comment(0)
| naoko
2018年05月22日
5/22 晴れ
こんにちは。小木会計事務所の三笠です。
最近、部屋の中にアリさんを発見。そのお部屋は二階だし、窓もちゃんと閉めているのに・・ほんとにどこから入ってくるんでしょうか。とりあえず、そそくさとアリ退治の準備に。
アリの巣コロリ等二種類購入して、部屋やベランダに置く。
次の日、また発見。アリさんを見つけた場所は、どうやら飴か何かを落としたのか、そこがちょっと接着剤のようになっている。甘い匂いがするんでしょうね。そこめがけてやってくるけど、接着剤のようになっているからやってきたアリさんは、手足がくっついてそこからもう逃げることは出来ないのです。フフフ
この接着剤を拭かず放置しておけば、残りのアリも勝手に罠に引っかかって簡単に捕まえられるかな、って考えたけど、娘と議論した結果両面テープを張った紙の上に、ゼリーが入ったプラスチック容器を置いて、どれだけ捕獲出来るか試してみました。
翌朝、ワクワクしながらプラスチック容器を覗き込んでみると・・・
一匹もいない!!
マーケティング失敗。商売ってホントに難しいわ。。。と 学んだ一日でした。トホホ
アリの話はさておき、最近の気になるニュースについて。
最近新聞やニュースで騒がれている地銀について、北陸三県では一県一行でも地銀は生き残れないんじゃないか?と言ってますね。
人口減少などによる経営環境の悪化で、北陸三県を含む23県は地銀が一行単独になっても不採算とのこと。
他県では経営統合してますが、北陸では経営統合や再編に向けた動きは具体化していない様です。
北陸の地銀はこの先どうなるのでしょう。
でも、メガバンクの様に元々何の銀行だったかわからなくなるのも、なんだか寂しい気がします。
地元企業とともに、この先も存続出来る事を切に願います。
、
最近、部屋の中にアリさんを発見。そのお部屋は二階だし、窓もちゃんと閉めているのに・・ほんとにどこから入ってくるんでしょうか。とりあえず、そそくさとアリ退治の準備に。
アリの巣コロリ等二種類購入して、部屋やベランダに置く。
次の日、また発見。アリさんを見つけた場所は、どうやら飴か何かを落としたのか、そこがちょっと接着剤のようになっている。甘い匂いがするんでしょうね。そこめがけてやってくるけど、接着剤のようになっているからやってきたアリさんは、手足がくっついてそこからもう逃げることは出来ないのです。フフフ
この接着剤を拭かず放置しておけば、残りのアリも勝手に罠に引っかかって簡単に捕まえられるかな、って考えたけど、娘と議論した結果両面テープを張った紙の上に、ゼリーが入ったプラスチック容器を置いて、どれだけ捕獲出来るか試してみました。
翌朝、ワクワクしながらプラスチック容器を覗き込んでみると・・・
一匹もいない!!
マーケティング失敗。商売ってホントに難しいわ。。。と 学んだ一日でした。トホホ

アリの話はさておき、最近の気になるニュースについて。
最近新聞やニュースで騒がれている地銀について、北陸三県では一県一行でも地銀は生き残れないんじゃないか?と言ってますね。
人口減少などによる経営環境の悪化で、北陸三県を含む23県は地銀が一行単独になっても不採算とのこと。
他県では経営統合してますが、北陸では経営統合や再編に向けた動きは具体化していない様です。
北陸の地銀はこの先どうなるのでしょう。
でも、メガバンクの様に元々何の銀行だったかわからなくなるのも、なんだか寂しい気がします。
地元企業とともに、この先も存続出来る事を切に願います。
、
posted by ☆小木会計事務所☆ at 09:03| Comment(0)
| naoko