こんにちは、小木会計事務所の谷口です。
さて、いよいよ消費税が8%から10%になる10月1日まで1週間を切ってきました。
先日ご紹介させていただきましたキャッシュレス決済のポイント還元事業について
還元対象店舗を地図上に表示できるアプリが公表されています。
アプリは下記URLの中からダウンロードできます。
キャッシュレス還元事業「消費者のみなさま」
https://cashless.go.jp/consumer/index.html
https://cashless.go.jp/consumer/index.html
グーグルプレイから検索もしてみましたが
検索が下手だったのか引っ掛かりませんでした。。。
さっそくダウンロードして試してみました。
自分が住む南越前町南条地区では3件ほど表示されていました。
越前市の駅前はまばらですが、鯖江市の駅前や福井市中心部は
やはり対象店舗が多くあるようです。
ただ、お店の名前と還元率、使用できる決済方法が
表示されるだけで、お店の名前に具体的な商品名等が入っていないと、
もともとお店を知っている人でないと
何のお店なのかわかりにくいという印象を受けました。
また、表示される店名もなぜか「○○店」(○○は地域名が入る)のように
一部だけ表示されて何のお店かまったくわからないものや、
お店の名前が二重で表示されてしまっているもの「××の店△△ ××の店△△」
もありました。
今後改善されるのかは不明ですが、できるだけ使いやすいようになってもらいたいですね。
ちなみに当事務所のお客様で登録申請をされていた事業所でもまだ表示がないところも
ありましたので、登録手続きが完了した時点で地図に表示されるものと思われます。
今後は表示される事業所が随時増えてくるはずなので
消費者としては常にチェックしておきたいところです。
また、上記のように対象店舗は原則Web上またはアプリから確認することになりますので
それらの扱いに慣れている若者にとっては、買い物をするうえで大きな指標になりそうです。