こんにちは 小木会計事務所の大柳です。
ちょっと悲しいお知らせです。
倒産防止の前納減額率が11月から現行の2割程度に減ります。
(中小機構HP http://www.smrj.go.jp/tkyosai/announce/101344.html)
【改正前】 5/1,000
↓
【改正後】0.9/1,000
たとえば120万前納すると
【改正前】33,000円受取れたのが
↓
【改正後】 5,940円になります。
注:実際は3月時点で算定するので受取額は上記のとおりにはなりません
改正率は11月以降の前納分から適用されるので
前納をご検討の方で
少しでも前納減額金をお受けになりたい場合は
今月(9月)末が申請期限ですのでお早目にお申し付けください。
2017年09月07日
倒産防止の前納減額率が大幅に減少します
posted by ☆小木会計事務所☆ at 18:15| Comment(1)
| reiko
2017年07月10日
話さないと
こんにちは 小木会計事務所の大柳です。
2か月くらい前ですが
お客様とパジャマを洗う頻度について話題になり
「冬は4,5日は着てるかな」と言うと、
めちゃ驚かれ、めっちゃ引かれました。_| ̄|○
それからは1.5日に一回は洗うようにしています!
足りない?。。。(笑)
話してみないとわからないことって
ありますね。
自分は当たり前でも
人からしたら意外で驚く。
だからこそ、
コミュニケーションを大切にしています。
今日も集金係だったので
担当ではないお客様とも交流ができ
新しい感動をいただいて
お客様を好きになり
そんな出会いをくれるこの仕事を
さらに好きだと実感しました。
スタッフ間でも
何でも共有できるよう
日々話し合いです。(笑)
一見、雑談している風ですが
めっちゃ貪欲です。
お客様を理解したい!
もっと多くの情報を提供したい!!
だから遠慮せず私にたくさん語りかけてください。
私もたくさんお返しさせていただきます(*^人^*)
2か月くらい前ですが
お客様とパジャマを洗う頻度について話題になり
「冬は4,5日は着てるかな」と言うと、
めちゃ驚かれ、めっちゃ引かれました。_| ̄|○
それからは1.5日に一回は洗うようにしています!
足りない?。。。(笑)
話してみないとわからないことって
ありますね。
自分は当たり前でも
人からしたら意外で驚く。
だからこそ、
コミュニケーションを大切にしています。
今日も集金係だったので
担当ではないお客様とも交流ができ
新しい感動をいただいて
お客様を好きになり
そんな出会いをくれるこの仕事を
さらに好きだと実感しました。
スタッフ間でも
何でも共有できるよう
日々話し合いです。(笑)
一見、雑談している風ですが
めっちゃ貪欲です。
お客様を理解したい!
もっと多くの情報を提供したい!!
だから遠慮せず私にたくさん語りかけてください。
私もたくさんお返しさせていただきます(*^人^*)
posted by ☆小木会計事務所☆ at 20:33| Comment(0)
| reiko
2017年06月01日
期限後申告
こんにちは 小木会計事務所の大柳です。
3月決算の担当数、4件。
やってやりましたよ!期限内申告!!
内1件は5/31に確定という
ギリギリのすべりこみセーフ。
初めての経験でした
がんばった〜〜〜 ヾ(*≧∀≦*)ノ
自分へのご褒美は最近はまってる
星野源さんのDVDをポチッと♪
あー楽しみっ!(*^m^*)
さて、この申告期限。
もし遅れてしまったらどんなペナルティがくるかご存知でしょうか?
国税庁のHPにはこう記されています。
「 納めるべき税額のほかに
無申告加算税又は重加算税がかかる場合があります。
〜中略〜
また、法定納期限の翌日から納付の日までの延滞税を
併せて納付する必要がある場合があります。」
無申告加算税率 50万円まで 10%、50万円超 15%(自主申告 5%)
重加算税率 35%
延滞税率 2月を経過する日まで 年2.7%、2月を経過した日以後 年9.0%
これはもうなにがなんでも絶対!期限内申告ですね。
そのためにも月次決算の精度を上げて!
来年は20日確定を目指して!!
ビシバシ求めていきますので
社長!覚悟のほど、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
3月決算の担当数、4件。
やってやりましたよ!期限内申告!!
内1件は5/31に確定という
ギリギリのすべりこみセーフ。
初めての経験でした

がんばった〜〜〜 ヾ(*≧∀≦*)ノ
自分へのご褒美は最近はまってる
星野源さんのDVDをポチッと♪
あー楽しみっ!(*^m^*)
さて、この申告期限。
もし遅れてしまったらどんなペナルティがくるかご存知でしょうか?
国税庁のHPにはこう記されています。
「 納めるべき税額のほかに
無申告加算税又は重加算税がかかる場合があります。
〜中略〜
また、法定納期限の翌日から納付の日までの延滞税を
併せて納付する必要がある場合があります。」
無申告加算税率 50万円まで 10%、50万円超 15%(自主申告 5%)
重加算税率 35%
延滞税率 2月を経過する日まで 年2.7%、2月を経過した日以後 年9.0%
これはもうなにがなんでも絶対!期限内申告ですね。
そのためにも月次決算の精度を上げて!
来年は20日確定を目指して!!
ビシバシ求めていきますので
社長!覚悟のほど、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
posted by ☆小木会計事務所☆ at 08:46| Comment(0)
| reiko