こんにちは 小木会計事務所の大柳です。
年末調整業務が始まって
慌ただしくも充実の日々を過ごしております。
そこで今日はかふ控除について学んでいこうと思います。
寡婦…夫と死別または離婚された女性の方
寡夫…妻と死別または離婚された男性の方
漢字と意味は違えど読みは同じです。
かふ控除といっても下記の表の通り色々なパターンがあります。
配偶者 | 扶養要件 | 所得要件 | 控除額 | |
寡婦 | 死別 | 扶養親族or生計を一にする子がいる | なし | 27万円 |
寡婦 | 死別 | 扶養親族である子がいる | 500万円以下 | 35万円 |
寡婦 | 死別 | なし | 500万円以下 | 27万円 |
寡婦 | 離婚 | 扶養親族or生計を一にする子がいる | なし | 27万円 |
寡婦 | 離婚 | 扶養親族である子がいる | 500万円以下 | 35万円 |
寡夫 | 死別 | 生計を一にする子がいる | 500万円以下 | 27万円 |
寡夫 | 離婚 | 生計を一にする子がいる | 500万円以下 | 27万円 |
この表を見て、何か思うことはありますか?
・寡夫は厳しめ〜

・死別と離婚でも違いが

・未婚の母は控除がない

理不尽だ。。。

※未婚の母については
令和2年の税制改正で
控除対象になるかも
です。

皆様が提出される扶養控除申告書
名前と住所だけ書いてハンコ押して
提出!せずに、じっくりと目を通してみてください。
チェック忘れにより実は様々な控除が受けられなくなって
年間何万円もの税金を支払っているかもしれないのです。

