2022年05月02日

GW突入!

こんにちは。小木会計事務所の玉村です。

さて今年も早いもので5月になりました。
今年のGWは、お出かけする方も多いのではないでしょうか?
5月は、旧暦では「さつき」といい、早苗を植える時期の「早苗月」を略したのが「さつき」の語源だそうです。
私の住んでいる辺りでも徐々に、田植えの準備が始まっています。まさに田舎の風景ですね。
実は、私、昨年末、亡き父の後を継ぎまして、現在、仕事と農業を兼業しております!
自分たちで食べる分+αぐらいの、小さな農家ですが、全て自分でやろうとすると、それはそれは大変です。昔の人は、全て手作業でやっていたと思うと、頭が下がります。
今は機械を使ってやりますが、私はトラクターの運転もできませんし、今は専業農家さんへ委託して、田植えから収穫までお願いしています。
小学生の頃は、父と一緒に自転車で、よく田んぼの見回りに行っていましたが、大人になってからは、久しく行っていませんでした。今年からまた、田んぼの見回りくらいは行かないとですね。
カエル等が苦手な私とは正反対で、4月から小学校1年生になった息子は、田んぼに興味を示しており、一緒に見回りに行くっと言ってくれています。まあ、稲を見に行くというよりは、彼は、カエルやヤゴなどの虫が目当てでしょう。虫に強いという点は心強いです。将来、後を継いでくれることを期待したいと思います。

コロナ禍で営業自粛や時短営業が定着し、外食向け米は需要減が続いているようです。
早くコロナも落ち着いて、少しでも米需要が増えてくる事を、いち農家として願っています。
posted by ☆小木会計事務所☆ at 16:37| Comment(0) | ai
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: