こんにちは。
小木会計事務所の瀬谷です。
年の瀬も近づいてきましたね。これからの時期は年末調整や確定申告など盛り沢山ですね。
そこで今回は確定申告に関連する話題を書こうと思います。
令和2年からiPhoneでマイナンバーカードを利用した確定申告が可能になるのはご存じですか?
このスマホ申告の利用促進のために、機能の拡張が図られているようです。
たとえば、先日、iPhoneでマイナンバーカードを利用した確定申告が可能になる旨がe-Taxサイトで公表されました。
利用可能な機種としてはiPhone7以降を予定しているようですが、OSのバージョンは《iOS13.1》となるようです。
今回の公表により明らかとなった利用可能なサービスは以下の2つです。
それぞれ開始時期が異なっていますのでご注意ください。
令和2年1月6日(予定)〜:メッセージボックスの閲覧
令和2年1月31日(予定)〜:所得税の確定申告書の作成・送信
上記はいずれもマイナポータル経由での利用となるようで、マイナンバーカードの取得が必須です。
なお、Android端末利用者は、引き続き「e-Taxアプリ」が利用できるようです。
私もマイナンバーカードを・・・と思いつつ時間だけが過ぎているので、早めに作らねばですね。