こんにちは、小木会計事務所の吉村です。
早くも暑い季節がやってきました!!梅雨前なのに30℃を超す日がやってくるなんて、夏になったらどうなってしまうのでしょうか??熱中症には気を付けたいものですね。
さて、先日テレビを見ていたら、「南海トラフ地震」に関する特集をしていました。南海トラフの震源域で地震が起きた場合、その後に巨大地震が起こるかもしれないといわれています。そこで、その危機感が高まった場合、気象庁が「臨時情報」というものを出されるそうです。臨時情報が出された場合避難が必要になるそうですが、臨時情報が出たから地震が起きるというものでもないため、なかなか対応が難しいようです。
私も東日本大震災の後、何度か被災地へ伺い、作業をしたり、いろいろな方と話をさせて頂きました。備えていてもどうしようもできなかったり、避難が長期に渡ることで、物や健康や心に影響が出てくるなど、多くの問題に悩んでいるということを話して下さいました。
自然災害の猛威には、いくら備えていてもどうしようもないことが起こるということを感じました。しかし一方で、私たちの仕事や生活の場面では、しっかりと備えておくことが、後々役に立ってくることが多いと思います。先を見越した行動ができればいいですが、なかなか難しいなと痛感しています。それでも、何事にも「備え」は必要ですから、しっかりと先を見据えて毎日を送りたいものです。
それでは、これからますます暑い日がやってくると思いますから、こまめな水分補給と力みなぎるような栄養補給で、健康に気を付けて日々過ごしていきましょう!!
2019年06月03日
備えあれば憂いなし
posted by ☆小木会計事務所☆ at 08:52| Comment(0)
| naru
この記事へのコメント
コメントを書く