2018年02月13日

つみたて投資

こんにちは 小木会計事務所の大柳です。

近年まれにみる豪雪雪雪雪ですがいかがお過ごしでしょうか?
そろそろおさまってほしいものですねふらふらあせあせ(飛び散る汗)

さて話は変わって
先日、FPの川嶋様
株式会社ワイズチョイス代表取締役)
の開催する投資セミナー
『つみたてNISA&iDeCo』
に参加してきました。

下のグラフはそこで出された資料を簡素化したものです。
縦軸がスタートの投資単価。1とします。
横軸が時間の経過。
5種類の銘柄それぞれの値動きを表しています。
最終的に価格が2倍になったものもあれば
8割まで値下がりしてしまったものもあります。
累投グラフ.jpg
ここで問題。
@〜Dの商品のうち
つみたて投資をした場合、
最終的に一番投資成果が良かったものは
何番の銘柄でしょう?



正解は・・・



なんと!





なななんと!!






D番なんです!!!


川嶋先生いわく、
「つみたて投資の投資成果=価格×量(口数)。
 つまり、価格が下がった時こそ、量がたくさん買えるから、
 苦しくてもコツコツ買い続けることが大切なんです。
 人生も同じ。
 今がダメでもコツコツと続けていくことで
 最終的に成功している」
私はこの言葉に、とても刺激を受けました。
川嶋先生のように優れた方が
おっしゃっているのにも親近感を覚えました。

人並みはずれた才能はないけれど
昨日の自分より今日の自分が成長していけるよう
コツコツ積み上げていこう!と思いました。

ちなみに成績順にDABC@
C@は投資額を下回ってしまいました。

そのほか、ポートフォリオ、ライフプランの大切さを
教えてくださいました。

ご興味のある方は基礎講座を
春に計画されていらっしゃるので
ぜひお問い合わせください。


posted by ☆小木会計事務所☆ at 13:47| Comment(0) | reiko
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: