気づけば今年も10月の終わりを迎えております。
11月に入りますと、
9月決算・・・年末調整・・・法定調書・・・12月決算・・・確定申告
というように、ここから税理士事務所の繁忙期が始まっていきます。
熊ではないですが、食べ物のおいしい秋のうちに
しっかりと栄養のあるもの(自分の場合野菜系。。。)を食べて、
繁忙期を乗り越える健康な身体作りしておかないと!と思っております。
私たちのお客様でもあります事業者の方は、まずは年末調整の資料集めが
大仕事になるかと思います。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
今年から源泉徴収票の様式が
A6 から A5
に変わります。
平成28年度源泉徴収票(赤枠は無視してください)

それに伴って、源泉徴収票に記載すべき事項が増えております。
具体的には、「扶養家族の氏名のフリガナ」です。
平成28年分の扶養控除申告書にはまだ「扶養家族の氏名のフリガナ」を
記載することが求められていませんでしたので、
今回の年末調整で記入していただく、平成29年分の扶養控除申告書から
記載が必要となってきます。
もしこちらに書類をいただく際に記載がありませんと、
大切なお名前なので、こちらでテキトウにフリガナを付けるわけには参りませんので、
その都度お会社の方についてひとりひとり問い合わせていくことになってしまいます。
年末調整の書類を従業員さんから集める際には、記入いただく情報が
すべて記載していただいているかを確認いただきますよう
ご協力よろしくお願いいたします。