(前回の笹川ブログのつづき)
卵から産まれたキアゲハの赤ちゃん幼虫は、みるみる成長しました。
おかげさまで只今さなぎです。
一時期は、10匹のはらぺこあおむしが食欲旺盛にパセリを食べ尽くし、
更には買い足したセロリも食べ尽くし、
撒いた種(パセリ)の発芽は間に合わず、
食糧難で大変大変大変でした。

この1ヶ月ほどで、日に日に成長。
脱皮を繰り返し、
あっという間に太っちょあおむしになり、
さなぎになりました。
おもしろいぐらい早いです。
(何匹かのあおむしはさなぎになるための場所探しの旅に出かけてしまい、
探すのですが見つからず。見失ってしまったようです。)
羽化まであと少し。
楽しみです。
さて、もうすぐ10月。
サムアラ(サムライアライアンスマネジメントの略)の研修会です。
今回の担当は小木会計ということで、スタッフ全員で準備を進めています。
仕事柄、普段は個人プレーが多いのですが、研修会はチームプレー。
準備期間、研修会ともに有意義な時間となるように、
力を合わせてがんばりたいと思います。