2022年05月28日

小規模企業共済とイデコ

こんにちは 小木会計事務所の大柳です。


先日お客様に
「小規模企業共済とイデコ
 増額するならどちらがいい?」
とご質問いただき
「おススメは小規模企業共済の増額です。」
とお伝えしました。

なぜなら、
 小規模⇒掛金額の最高で120%受取れる
 イデコ⇒自分の運用次第。大幅に増えることもあるけれど、目減りすることも
     加えて、掛金納付などの際に手数料がかかる

両方加入して分散投資をされてるお客様なので
リスクと安全性のバランスをみながら今回は小規模増額に。
あなたならどちらを増額しますか?
ご意見お待ちしております。(*^人^*)


どんっ(衝撃)受け取る順番
イデコ⇒5年経過後⇒小規模
が退職所得控除の計算で合算されず理想的きらきら

逆になると20年経過しないと退職所得控除の計算で不利です。
もらう順番と期間も検討していけるとベストですねexclamation



posted by ☆小木会計事務所☆ at 13:18| Comment(0) | reiko